2018.06.02(2) (登山) 須磨浦公園ロープウェイ下→鉢伏山→旗振山→須磨浦公園ロープウェイ下 2.5km 1時間32分 ※子供も一緒に


14:05 須磨浦公園駅 発
             ↓ 35分
14:40 展望台
             ↓ 18分
14:58 鉢伏山 山頂(246m)
             ↓ 9分
15:07 旗振山 山頂(253m)
             ↓ リフトで移動 21分
15:28 ロープウェイ 鉢伏山上駅
             ↓ 9分
15:37 ロープウェイ 須磨浦公園駅
      

須磨でちょっと高めのランチを食べたので、
須磨浦公園に行ってみた。
朝、ポンポン山に登った時も快晴だったけど、
神戸も快晴。

須磨浦公園の駐車場に車を停めて、
登山?開始。
舗装された道をジグザグに登って行く。
途中、売店があったり、
海の展望の良いところにはベンチがあったりして、
いつもとは異なる雰囲気。

展望台の手前の階段を振り返ると
木々の間から海が見えた。
この雰囲気は好きかも。

展望台からは、
明石海峡大橋から淡路島、四国まで
望むことができた。

ロープウェイの鉢伏山上駅からは
妻と子供はカーレーターに乗って、
ボクは歩きで鉢伏山へ。
子供は暑さで疲れてきたみたい。
だけど、妻の方が子供よりグッタリしていた。
以前は富士山にも一緒に登ったはずなのに。。。

鉢伏山山頂に到着。
ここには三角点がないみたいで、
旗振山に「鉢伏山」の三角点があるみたいなので、
旗振山を目指す。


ここからは心地好い木々に囲まれた登山道。
少し下ってまた登り返す。


旗振山の茶店に到着。

三角点が見つからなくて、
探し回ったら、
茶屋のテーブルの下にひっそりと隠れていたり。

帰りは須磨浦山上遊園からリフトで鉢伏山に戻って、
そこから
妻と子供はロープウェイで下山、
ボクは鉢伏山を一気に駆け下りた。

車に乗ると
すぐに子供は熟睡してしまいました。
暑い中、頑張りました!

0コメント

  • 1000 / 1000